御蔵島での過ごし方 海で
イルカウォッチング
御蔵島の代名詞、イルカウォッチング。野生のイルカと泳ぐドルフィンスイムツアーへはシリウスネイチャーツアーズがご案内します。
シリウスネイチャーツアーズ
※予約状況により他船になる場合があります。
水中に入らず、船上からのウォッチングのみも可能です。詳しくはご予約の際にお問い合わせください。
海水浴
砂浜や海水浴場はありませんが、桟橋西側(三宅島に向かって左側)のスロープ付近で泳ぐことができます。
詳しくは観光協会HPをご覧ください。
御蔵島観光案内所
なお、遊泳中に貝やイセエビを獲ることは漁業法により禁じられていますので、ご注意ください(獲るのがOKのものもありますので、確認してくださいね)。
釣り
桟橋からのルアー釣り・餌釣りが可能です。客船入港時や海況が悪い時など、桟橋内に立ち入ることができない場合もありますので、周囲に注意して行ってください。
道具(カゴ・エサ等)は漁協で購入可能ですが、土日祝日はお休みなので、こちらもご注意ください。基本的に道具のレンタルはございませんので、ご自身でご用意願います。
御蔵島での過ごし方 山で
ガイド付き山ツアー
御蔵島の山は、一部を除き、ほとんどがガイドの同行が必要なコースになります。かつて日本一の大きさを誇った巨樹スダジイを見に行くコースや、島の神・稲根神社本殿へ行くコースなど、ユニークなコースがたくさんあります。コースの相談やガイドの紹介は、観光案内所へお問い合わせください。各ガイドさんへ直接ご連絡していただくことも可能です。
お散歩
車道は基本的にガイド不要で、お客様自身での散策が可能です。道の途中に珍しい鳥や虫、植物を発見することも(採集はダメですよ♪)。
詳しくはハイキングマップをご覧ください。
夕日を見るなら、ふれあい広場へ。日没の時間帯は宿で聞いてみてくださいね。
ドライブ案内
島の色々なところを見てみたいけれど、歩くのはちょっと…という方へ。山ガイドさんが島内ドライブ観光にもお連れできます。
こちらもお問い合わせは観光案内所へどうぞ。
御蔵島観光案内所
御蔵島での過ごし方 島内で
オススメの過ごし方(1泊2日編)
1日目
6:00 | 御蔵島着 シリウスネイチャーツアーズor宿の車で宿へ 宿到着後、コーヒーを飲みながら、談話室or入替用の部屋で仮眠(お部屋へのご案内は前泊のお客様のチェックアウト後になります) 目覚めたら観光案内所へ行き、資料と情報収集 |
---|---|
11:00 | 少し早めのランチ(昼食時間帯は各食堂は激混みなので早めがオススメ!) |
13:00 | イルカウォッチングへ出発(ツアー自体は所要時間2時間前後) |
16:00 | 宿に戻ってシャワー、器材の片付け |
18:00 | 夕食(ご予定に合わせて前後にずらせますので、ご相談ください) |
20:00 | 居酒屋で軽く一杯 |
22:00 | 翌日に備えて就寝 |
2日目
5:30 | 散歩をしつつ、ふれあい広場から客船の入港を見学 |
---|---|
7:00 | 朝食 (時間変更可) |
8:00 | 山ツアーに参加 陸の自然も満喫 |
11:00 | 各商店でお土産ショッピング 荷物整理 宿の精算 |
11:40 | おにぎりをもらって、桟橋へ(シリウスさん、もしくは宿の車がお送りします) 乗船手続き、船客待合所で最後のショッピング |
12:30 | 乗船、一路東京へ |
そのほか、季節に応じたイベントやオプショナル体験等が行われる場合がありますので、お気軽にお尋ねください。