What Items Would I Need If My House Were on Fire?
夫は断捨離魔である。何でも捨てる。バンバン捨てる。見ていて気持ちが良いくらい迷いなくモノを捨てられるのである。 反対に私はコレクションクイーン。子どもの頃から例えばペンなら全色揃えなければ気が済まなかったし(絶対にほとん […]
今シーズンのドルフィンスイム Dolphin-Swimming Tours in 2020
[English follows Japanese.] 今シーズンのシリウスネイチャーツアーズさんのドルフィンスイムは10月31日泊のお客様で終了となります。よって、ドルフィンスイム自体は11月1日が最終日です。また、兼 […]
「もしもし?」
一番下の甥っ子が電話越しに私に言ったのです、「もしもし?」と。 これだけ書くと大したことではないように聞こえるけれど、私が前回会った時には言葉なんて一言も発さなかった子が…叔母は感激です(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥ […]
強欲ではダメなのか
久々に朝ドラ「エール」にハマっている。ハマっていると言っても、きちんと見出したのはここ数週間で、それまでは週に一度見るか見ないか(それもたまたまテレビをつけていた時に)という感じだった。それでもストーリーを追えるのが朝ド […]
伝えること・伝えられることの難しさ
危うく三日坊主になるところだった笑 本当はSNS云々の続きを書きたかったのだけれど、なぜか自分の思考が違う方へ行ってしまったので。 最近思うのは、一対一の対話でも、きちんと自分の意図するように物事を伝えることや、自分の理 […]
SNSの棲み分け
忘れもせぬ今月の始め、衝撃的な出来事があった。 東京国立博物館で開催されていた特別展「きもの KIMONO 」。これにYOSHIKIさんが手がけるYOSHIKIMONOも展示されるというので、本当は見に行きたかったのだけ […]
【新型コロナ】ご予約とご滞在について[Covid-19]
[English follows Japanese.] 平素より当宿をご利用いただきありがとうございます。 さて、当宿でございますが、8月中旬より感染防止対策をした上で営業を再開しております。ご滞在にあたっては、いくつか […]
日々を綴ってみようと思う
本当に唐突だけれど、ブログを再開しようかと。気付けば最後の投稿は1年以上前。本当はステイホーム中に何度か、「あ、これについて書こう」的なことはあったのだけれど、結局書かずじまい。おそらく、大々的な作品みたいにしようとする […]
【新型コロナ】再度休業いたします[Covid-19]
[English follows Japanese.} 平素より当宿をご利用いただきまして、ありがとうございます。 新型コロナウィルス感染症に関しまして、当宿並びに、シリウスネイチャーツアーズさんでは7月11日より営業を […]
【再延長】観光でのご来島自粛のお願い[Covid-19]
[English follows Japanese.] 平素より当宿をご利用いただきまして、ありがとうございます。 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、当宿では3月より営業を自粛してまいりました。緊急事態宣言が解除 […]